鳩ケ谷の地で60年。一人ひとりの方に 最良の医療を。
医療法人健正会 須田医院

ABOUT 会社紹介

温かいお付き合いから生まれる 最良の医療

当院は前院長である須田正男がこの鳩ケ谷の地(埼玉県川口市)で開業してから60年間、地域の皆様との温かいおつきあいを大切にしながら医療の一端を担いたいと診療してきました。 平成6年に現院長の須田雅一が、それまでの内科に加え透析センターを開設し、副院長須田淳とともに兄弟で内科・人工透析の二本立ての外来診療を行っています。 医師、薬剤師、臨床工学技士、看護師、事務スタッフ、看護・薬剤助手、用度課スタッフ・・全員が一丸となり、患者さんのために最良の医療を提供できるよう心がけています。

BUSINESS 事業内容

医療法人社団 健正会 須田医院

長いお付き合いだからこそ、 常にきめ細やかな配慮を。
平成6年、現院長である須田雅一がそれまでの内科に加え透析センターを開設し、当院はリニューアルしました。現在、300名以上の透析患者さんが通院されています。透析患者さんと医師は、長い付き合いになっていきます。いつまでも心身ともに安定した状態で快適な生活をおくっていただくためには、個々の患者さんの長期的な状態を見据えながら、日頃の小さな体調の変化も見逃さぬ細心の注意が必要です。医師は、毎日じっくりと回診をし、患者さんやご家族と密に接しています。すべての方の状態を細かく把握し、すばやく丁寧な対応ができるように心がけています。
暮らしに役立つ医療を
毎日様々な症状で来院される方がいらっしゃいます。私たちはこれまで、患者さん一人ひとりと向き合い、病一つひとつに丁寧に取り組んでまいりました。 これからも、より高度な治療のために環境を整備し、より細やかな患者さんへの対応を実践してまいります。毎日の医療に携わり、それぞれの患者さんの“暮らし”に役立って行きたいと考えています。
透析センターの取り組み
当院の透析センターは平成6年に開設し、透析に関する専門資格を有するスタッフが患者さん一人ひとりにあわせたテーラーメイドな血液浄化療法に取り組んでおります。 オンライン血液透析濾過療法(オンラインHDF)に対応した装置を導入しております。 透析液は常に清浄な透析液を維持していけるよう、関連学会が定める水質基準を満たす超純粋透析液の維持のため、水質検査、機器・配管の洗浄・メンテナンスを定期的に行い清浄化に努めています。

WORK 仕事紹介

透析センター

看護師
最良の医療を提供できるよう、日常的な透析医療業務ではなく、一人ひとりの状態をしっかり把握したうえで、患者さんがより良い生活が送れるよう全てをバランスよく看ながら患者さんに寄り添った医療を届けられるよう心がけてます。 ◆透析センター看護師の主な業務  1.透析のプライミング(準備)・穿刺・抜針・止血  2.透析に使う機械の操作  3.透析中の患者さんのバイタルチェック  4.フットケアや精神面など患者さんの総合的なケア 等 須田医院ではスタッフが安心して長く働けるように、サポート体制を整えています。その為、業務がうまく全体に分散されて、一人に負担が集中することはありません。透析業務未経験の看護師には教育制度、期間もしっかりあるので安心して働けます。また、当直がないので、仕事とプライベートとの両立が可能です。離職率も低く、定着率は抜群です。
臨床工学技士
臨床工学技士は、血液浄化業務の中の血液透析業務に特化しており、治療で使用する医療機器の始業点検や定期点検を行う場合もありますが、基本的には透析業務に従事します。 須田医院に勤務する臨床工学技士は、専門性が高いのはもちろん、穿刺の技術が高く、研究熱心でやりがいを持っている方が多いです。今後も透析患者さんが増えることが予想される中で、医療機器のトラブルに対応できる臨床工学技士のニーズはさらに高まると考えています。
看護助手
須田医院では医療現場では「チーム医療」を大切にしています。 医師・看護職員をはじめとする医療専門職が業務に専念するための業務分担を行い、主に看護師の業務を補助する看護助手が透析センターの一員として活躍しています。 透析室での器具の準備や片付け、シーツ交換・ベッドメイクなど看護師のサポート業務がメインです。 看護助手のお仕事は資格がなくても就業可能ですが、患者さんと接することも多い職種なので、コミュニケーション力は必須です。 スタッフ同士がフォローしながら働く環境や教育制度もしっかりしているで安心して働いてます。

INTERVIEW インタビュー

院長:須田雅一
 【資格】
医学博士 日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医 日本透析医学会 専門医 日本東洋医学会 専門医 日本臨床内科医会 専門医 日本医師会認定産業医 日本医師会認定健康スポーツ医 身体障害者福祉法指定医
【所属学会】
日本内科学会 日本透析医学会 日本腎臓学会 日本糖尿病学会 日本東洋医学会 日本臨床内科医会

BENEFITS 福利厚生

年間休日111日×賞与年2回(4.5ヶ月) 夜勤の仕事なし!

 ◆昇給年1回  ◆賞与年2回(実績4.5ヶ月)  ◆交通費全額支給  ◆有給休暇  ◆制服貸与  ◆社会保険完備  ◆退職金制度/勤続3年目以降  

各種手当充実

◆透析手当 ◆準夜勤手当5000円/回 ◆遅番手当1000円/回 ◆皆勤手当 ◆調整手当 ◆残業代全額支給

駅チカ・マイカー通勤可能◎

 ◆マイカーでの通勤ok  ◆無料駐車場完備  ◆個人ロッカー・食堂・休憩室完備  ◆産休・育休制度実績有  ◆職場見学OK

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

[社]定年退職に伴う増員募集☆看護助手
月給20万円~(一律手当含む)+交通費⋯
「鳩ヶ谷駅」より徒歩6分 車・自転車通⋯
(1)日勤/8:00~17:00(2)⋯